世界遺産 宮島 厳島神社 の背後にある 大聖院 は仏像 地蔵 ダライ・ラマから大天使まで

スポンサーリンク

世界遺産 宮島は厳島神社onlyで、大聖院 というお寺の存在をご存知の方は少ないようです。

大聖院は、宮島桟橋で船を降りてから、徒歩20分から〜25分。遠いように感じますが、厳島神社のお参りが終わって出口からは徒歩5分なので、気になりません。

大聖院の中は広いので、疲れやすい方は厳島神社の参拝が終わったら、紅葉まんじゅう屋さんで、お茶とお菓子で一休みしてから大聖院への坂道を歩くことをおすすめします。

f:id:nitinitikorekouniti:20180630203600j:image

 

大聖院は 真言宗御室派(総本山仁和寺)の大本山です。

こちらの寺院は、空海(弘法大師)が宮島へ渡り弥山で修行をして、806年に開基したと言われております。長い歴史があります。厳島神社の別当寺(江戸時代以前に神社を管理するためにおかれた寺)です。現在、厳島神社の恒例行事である玉取延年祭(旧暦七月十八日)や、大晦日の鎮火祭は大聖院から始まったもので、神仏習合の密接な関係が伺われます。

祀られているのは

波切不動明王   十一面観世音菩薩  

一願大師  など


f:id:nitinitikorekouniti:20180630184932j:image 門を入って正面

勅願堂の中に 波切不動明王 がいらっしゃいました。中は暗かったので、不動明王は肉眼ではなんとなく見えましたが、撮影は難しいのであきらめました。豊臣秀吉公の御身仏で、軍船宝丸に安置して海上安全と戦勝を祈願したご本尊です。

大聖院に祀られてる仏様がたくさんありすぎて、仏教の素人の私は、少々混乱しました。

そこで勉強したところ、真言宗のお寺に祀られる本尊は、大日如来、不動明王、薬師如来、阿弥陀如来、観音菩薩など、さまざま ということでした。

そうだったのですね。

十一面観世音菩薩は観音堂の中でした。厳島神社の御本地仏で、行基菩薩御作と伝えられています。

一願大師は、大聖院の一番奥、大師堂の後ろにあります。願い事を一つだけ念じれば、叶えて下さるというお大師様です。一つだけだったら、皆さんは何を願いますか?自分にとってたった一つの願いは何かーしばし考えさせられました。

 

さて、話が少し変わります。

観音堂の外の廊下に 大天使ミカエル の像がありました。???

観音堂の中には、ダライ・ラマ14世の写真と、砂で作られた大きなマンダラがありました。
f:id:nitinitikorekouniti:20180701010659j:image

何とも美しいです。

2006年に 宮島・弥山の開創1200年を記念してダライ・ラマ14世による弥勒菩薩の開眼法要が営まれたそうです。

 
   f:id:nitinitikorekouniti:20180701010801j:image
f:id:nitinitikorekouniti:20180701010820j:image

金ピカの弥勒菩薩像  

チベット仏教ですからね。『見ただけで解脱できる』なんて、ありがたい??

 

それから、境内には、お子様受けしそうな可愛らしいものもあります。
f:id:nitinitikorekouniti:20180701011917j:image   アンパンマン


f:id:nitinitikorekouniti:20180701011932j:image  河童
   ???

 

面白そうなこと、ご利益がありそうなことはなんでもやってみよう      

っていう方針なのかな?

個人的に一番ウケタのは、こちらです。
f:id:nitinitikorekouniti:20180701013206j:image    f:id:nitinitikorekouniti:20180702001436j:image
西遊記の三蔵法師です。なんとも言えない力強い表情です。本堂の外にいらっしゃいました。

 

いろいろ紹介したら、混乱してきたので、一度締めます。

まだまだ、紹介したい仏像 オブジェ がありますので、パートⅡで書きます。

海外からの観光客の方々が、無言で境内を歩いていたのが印象的でした。

 

#宮島 #パワースポット  #大聖院  #ダライ・ラマ  #三蔵法師

nitinitikorekouniti.hatenablog.com