本物の 瓦そば は あったかくて麺が パリパリの部分もありました 〜山口県 川棚温泉〜

スポンサーリンク

本家本元 の瓦そば を 食べました。

  目次

 

 

瓦そば発祥の地 

瓦そば発祥の地は、山口県下関市豊浦郡の川棚温泉です。

下関から車で30分程の 静かな温泉です。

もともとは、西南戦争の野戦で、瓦で食べ物を焼いた ことから、豊浦町の旅館を営む高瀬さんが生み出した と言われております。

「元祖 瓦そば たかせ 本館」という店が、川棚温泉にあります。

瓦そばの名店

川棚温泉に瓦そばのお店は数店ありますが、名店と言われているのは、

「元祖 瓦そば たかせ 本館」        と

「瓦そば本店 お多福」   です。

「お多福」は川棚グランドホテルの中にあります。

川棚グランドホテルは、おしゃれな雰囲気で、日帰り湯と食事のセット がありましたので、私はこちらへ行きました。

 

川棚グランドホテル

  山口県下関市豊浦町川棚温泉

ご入浴お食事セット

   平日 1450円

   土日祝 1550円

(1080円のお食事つきです。)

露天風呂付きの大浴場 と 瓦そば  を食べるのに丁度良いです。

 

いただきます


f:id:nitinitikorekouniti:20180807223208j:image

 

「お多福」 の瓦そばです。2人分です。

暖かい茶そばの上に ネギ と 海苔 と生姜焼きのような肉 と錦糸玉子 と 紅葉おろし

レモン がのっています。

不思議なデザイン。でも綺麗です。

広島で食べた瓦そばモドキ は 冷たかったです。

本家の方は、蕎麦も つけ汁 も暖かいです。

綺麗な盛り付けを崩したくなかったので、具は混ぜずにいただきました。

レモンの香り と紅葉おろしを汁に入れたら、一層美味しいです。

瓦が、火傷するほど熱いので、瓦に接している部分のお蕎麦はパリッパリッでした。

茶そばの香りは、京都の宇治で食べたものには、かないませんが。

つけ汁は、通常の蕎麦よりは、薄味かなあと。

ハイ、大満足のお味でした。

 


f:id:nitinitikorekouniti:20180807223229j:image

 完食しました。

2人分でも、1人分でも、使う瓦は一つです。(瓦の大きさは違ったようなー)

隣のテーブルでは、3人分(レモンが3個のってる)が、大きな瓦にのっていました。

2人分なら向き合って座って両側から食べますが。

3人は、どうやって食べるのでしょう。真ん中の部分を誰かが食べるのかなー。

瓦蕎麦は、普通のザル蕎麦とは、全然違うし、焼きそば とも違います。

新たな食べ物です。一度、お召し上がりください。

 

食事の後は温泉

腹9分目程食べたら、綺麗なお風呂があります。

ひなびた温泉 というよりは、モダンなデザインの大浴場 と開放的な露天風呂が気持ちよかったです。温泉の匂いのないサラサラのお湯でした。

お風呂の壁には、この地にゆかりのある山頭火の句 が書かれていました。

 

割とリーズナブルなお値段で、癒し と 至福 の時間が過ごせました。

この本州の西の端へ来るチャンスがありましたら、是非ともオススメです。

 

そうそう。

ガッキーのドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」 や 「ケンミンショー」 で紹介されてから、瓦そばもだいぶ認知されてきましたね。

 

#瓦蕎麦   #瓦そば #川棚温泉