落ちそうなのに落ちない岩!パワースポット巡りや合格祈願におすすめ ~広島県廿日市市佐伯~

スポンサーリンク

帯掛け明神と重なり岩

人混みを避けて近くをドライブしました。
ソメイヨシノは終わりましたが、時々八重桜が咲いていたり、新緑の黄緑が気持ち良い季節です。
途中、落ちそうで落ちない岩 に立ち寄りました。
広島県廿日市市の佐伯地区では知られたパワースポットです。
正式な呼び方は

帯掛け明神と重なり岩 です。

   f:id:nitinitikorekouniti:20200419213519j:plain



帯掛け明神 

昔々、日本神話に登場する「市岐島姫命」が乳飲み子を背負って出雲から厳島まで旅をしました。その時にここでしばし休憩し、子を背負った帯をこの岩に掛けたそうです。それから「帯掛岩」と呼ばれてきました。
市岐島姫命を祀ったのが帯掛明神です。

   f:id:nitinitikorekouniti:20200419213630j:plain

重なり岩

帯掛明神の背後にある、縦横高さともに2m以上もある二つの花崗岩が2つ重なり合った珍しい岩です。
接している部分はわずか1m程度。
迫力のある光景で遠くからでも目に入ります。
落ちそう!
でも落ちない!って
ギリギリの状態、そういう人生って、崇めますよね。

大地震で重なっていた岩が下の路に落ちてしまったことがあったそうです。
また、参勤交代で通りかかった殿様が「危険だから岩を取り除くように」と命じ、岩を落としたことがありました。
地震の時も、殿様が命じて岩を落とした時も、翌日には岩は元の場所に戻っていた と伝えられています。
不思議なパワーを感じますね。

癒される場所

落ちないことから、合格祈願の場所として絵馬も売っていました。
こちらでお願いしたら、なんだかギリギリセーフで合格しそうですね。

岩の麓には、井戸端会議をしている奥様達が~~

   f:id:nitinitikorekouniti:20200419213732j:plain

よく見ると、かかし?のオブジェです。
大変良くできていて微笑ましいです。
広島市から車で30分ほどで、田園風景の中にひっそりとあります。
ゆっくりドライブしないと見逃してしまう可能性あり です。