京都 大原 三千院で心まで澄んでいく

スポンサーリンク

 

4月7日 京都の街のソメイヨシノは終わりに近ずいていたため、少々山の方の大原を訪れました。
大原へ行ったのは大正解❗️でした。大原でバスを降りて徒歩2〜3分で、菜の花畑と桜の風景に会いました。

いいですね〜。里山の風景。

f:id:nitinitikorekouniti:20180427234127j:image

 

そこから三千院を目指して、小さな川沿いの小道を10分程歩いて行きます。

空気も綺麗な、自然の中の坂道は気持ちが良くて、登り坂は気になりません。

途中、ポン酢屋さんや、手ぬぐい屋さん、漬物屋さんを覗きながら、椿や桜、青紅葉の中を歩いて行きました。

f:id:nitinitikorekouniti:20180427234022j:image

 

 

三千院の石門(御殿門)と桜です。まさに、日本 の景色ですね。

石門と桜のピンクと苔の緑 しばし見とれました。大原は、観光客は途絶えることなくいましたが、京都駅からはちと不便な場所にあるため、混雑というほどではなく、静かな時間が流れています。

f:id:nitinitikorekouniti:20180427234046j:image

 

しゅうへきえんという庭園です。

池泉観賞式庭園で、江戸時代の修築と伝えられています。

f:id:nitinitikorekouniti:20180427234204j:image

 

それから 有清園。

杉木立の中、苔の大海原が綺麗です。あと2ヶ月ほどしたら、苔の緑がもっと鮮やかになることでしょう。今回は、春の花と苔のコントラスを楽しませてもらいました。

f:id:nitinitikorekouniti:20180427234225j:image


三千院といえば、わらべ地蔵。6体います。

f:id:nitinitikorekouniti:20180427234243j:image

 


f:id:nitinitikorekouniti:20180428002054j:image

どのわらべ地蔵が お好みですか?

苔の中にひっそり愛らしい表情で、いらっしゃいます。よく見て、見つけてください。



f:id:nitinitikorekouniti:20180427234305j:image


それから、弁財天様。

財という文字から、お金持ちになれそうなイメージですが、三千院の方に伺った所、どちらかというと、豊穣の神様 水の神様 だそうです。

音楽の神様という説もあります。

三千院は、梅雨時の紫陽花 秋の紅葉 冬の雪の中 といつ訪れても美しいそうです。

 

大原は、後白河法皇の妃となり建礼門院と呼ばれた平清盛の娘 徳子が隠棲した所で、なんとも風情があり、ひっそりとした様子が大好きです。

特に女性に人気があるようですね。

次回は、別の季節に訪れたいと思います。

#三千院   #大原   #京都